「 年別アーカイブ:2018年 」 一覧
-
-
子供の発達に重要な成分!DHAをたくさん摂ろう!
息子が離乳食を始めてから、妻の代わりに作る機会が増えました。1歳半までは何でもパクパク食べてくれていたのですが、イヤイヤ期に入り始めた途端、偏食が発動。肉とご飯しか食べてくれません。まさに肉食系(笑) ...
-
-
エアコンの汚れは放置せずこまめに掃除しよう!健康被害にあわない方法
2018/11/13 -未分類
猛暑もようやく終わり、過ごしやすい日が増えてきました。そんな中、やはり夏に大変お世話になったのが、エアコン。 エアコンは夏の暑さや寒い冬の時期を乗り切るためには欠かせない機械で、毎年のようにお世話にな ...
-
-
夫婦だけで悩まない!色々とある子育て支援制度!!
子育て世帯はなにかと負担が多く、さまざまな問題が生じがちです。なんでも夫婦だけで解決しようとするよりも、積極的に子育て支援制度を利用して負担を取り除きながら子育てをすることが大切です。 今回の記事では ...
-
-
意外に低い!?中華料理のカロリー
2018/11/12 -未分類
最近は日本でもよく外国人を見かけるようになりましたよね。 油をたっぷり使った中華料理なのに、中国の人は痩せた人が多いのはどうしてでしょう? 旬の野菜をたっぷり使って、規則正しい食生活を心掛け、ゆっくり ...
-
-
空きっ腹にお酒は厳禁!ヘルシーなおつまみの選び方!!
2018/11/12 -未分類
休みの日や、平日でも付き合いで飲むことは多いですよね。奥さんからは冷たい目で見られますが、なかなかやめられないお酒。 節度を持って飲みたいですが、要注意なのはおつまみとよく聞きますね。ただ、おつまみに ...
-
-
冬に食べたい定番・トレンドの食べ物!
2018/11/11 -未分類
あなたは冬の食べ物と言えばどんな食べ物を思い浮かべますか? 冬の食べ物と言えば、冬季限定の美味しい食べ物や、体に良い冬の食材など、寒い季節を乗り越えるために欠かせない食べ物がたくさんあります。 冬の食 ...
-
-
子育てにおける父親の役割って?
2018/11/10 -イクメン生活
父親は、子育てにおいて何を求められているのでしょうか。まずはそれを知ることが大切です。子育てに対する自覚を持てていないと、どこかで子育てに挫折してしまう日が来るかもしれません。その点ママはしっかりして ...
-
-
寒暖差にもアレルギーがあるってご存知でしたか?
2018/11/09 -未分類
子どもに限らず親も悩みによく上がってくるのがアレルギー。子供の場合はハウスダストなども気になりますが、最近よく耳にするのが「寒暖差アレルギー」。実は私もこれ。 寒暖差の激しい環境にあると急にくしゃみや ...
-
-
アルコールだけでは太らない?そんなことはありません。
2018/11/09 -未分類
この年齢になってくると、なかなか痩せなくなってきました… お酒が好きなのが恐らく原因なのでしょうが、妊娠中の嫁と同じくらいの大きさのビール腹になってきました。 それもこれも飲み会が多かったり、毎日飲ん ...
-
-
出来ないパパは多い!だからこそ子供の寝かしつけができるパパになろう
2018/11/08 -未分類
「子どもの寝かしつけはママがするもの」という考え方をするパパもいますが、実はパパが寝かしつけをするメリットはとても多いです。苦手意識を持つのではなく、パパも積極的に寝かしつけに参加してほしいところです ...