妊活、パタ活、イクメンと、いろんなステップの情報をパパたちと共有したいです。

父親だからこそ育児に参加したい

未分類

イクメンに降りかかる問題「パタニティハラスメント」とは

更新日:


パタニティハラスメントという言葉があります。聞き慣れない言葉かもしれませんが、子どもができて、イクメンとして頑張っている、あるいはこれから頑張ろうとしているパパにとって、逆風にもなりかねないものです。ここでは、育児に直面するパパに対して行われるパタニティハラスメントの問題について詳しく紹介していきます。

パタニティハラスメントの定義


イクメンという言葉が既に浸透しているように日本でも、育児は女性だけにまかせるものではなく、男性も一緒に行うものという意識が浸透しつつあり、男性がイクメンとして育児参加する過程が増えてきています。

さらに、男性の育児参加を促進する意味でも、男性に対して育児休暇を認める企業も増えてきています。
もっとも企業が認めても、現代の若者の上司の世代は、奥さんが結婚退職あるいは出産で退職していた時代の人が多く、男性の育児参加に対する意識が低くなりがちです。

そこで、育児参加をする部下に対して上司の嫌がらせや直接的に男性の育児参加を拒む行為をパタニティハラスメント略してパタハラと呼んでいます。

悪気なく行われる「パタハラ」の例

「会社では、男性女性の区別なく育児休暇が認められていましたが、暗黙のうちに女性が育児休暇をとっていました。
私は先例を打ち破るべく、育児休暇を会社に申請しました。申請自体は問題なかったのですが、上司から呼び出しがあり、真意を問いただされたのです。
特に悪気があるといった感じではなく、家庭の事情などを聞かれました。それくらいなら良かったのですが、「特に問題があるように思えない。育児休暇の申請は取り消せないか?」と言われたのです」

やんわりでありながら、上司のほうで育児休暇申請を取り消すように促しています。

この言い回しでは十分にパタハラと言えるでしょう。男性の育児休暇は既に国の認めているところであり、会社としては却下できないので、上司が言わざるを得なくなっているのです。

「パタハラ」から身を護るための手段

上司から明らかなパタハラを受けているのでしたら、その職場にいたら精神的にまいってしまうでしょう。

子どもの成長は早いといわれていますが、それでも1年や2年は男性の育児参加が求められる時代です。
上司のパタハラが厳しい場合は、もっと上の上司に相談する方法が賢明です。第三者的に判断してもらえるからです。

短絡的に会社を退職することを考える人も少なくないようですが、社内で解決しなくてはまた同じ事が起きます。

社内で同じ境遇の人がいれば、意見交換をしながら解決策を考えて行く方法が得策です。

1人では会社もたいしたことがないと思える事案もそれが2人3人となると、対策に重い腰をあげざるを得ないからです。また、上司のパタハラもやんわりと指摘するよりも厳しく指摘したほうが効果的です。

まとめ

パワハラのひとつとしてパタハラがありますが、育児に特化している点で問題はそれほど複雑ではないと思われがちです。

時が経てば子どもも成長してパタハラの問題がなくなり、その都度解決が先送りされてきたのです。

イクメンという言葉が出てきて、それまで潜在化していたパタハラ問題がクローズアップされ、その解決が急がれるようになったのです。







ブログランキング

-未分類

Copyright© 父親だからこそ育児に参加したい , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.